『ご当地鈴プロジェクト』からの嬉しい報告です。
◆節分の日のできごと
先日、江の島『丸秋商店』さんからLINEでメッセージが届きました。
「節分の日に藤沢市非公認キャラの『江ノ島さんぽちゃん』が豆まきに来た際、
当店で水琴鈴を見てとっても気に入ってくださり、SNSで発信を…」という内容。
コロナウィルスで厳しい状況が聞こえてきている中、嬉しいニュースが届きました。
早速、Twitterで『江ノ島さんぽちゃん』を検索です。
すると、本当に超おすすめアイテムとして江ノ島限定デザインのご当地鈴が紹介されていました。
お店の方に「これ本当におすすめなの☺️まだあまり気付いてもらってないから、さんぽちゃんよろしくね!」って言ってもらいました!
皆さまぜひゲットしてね‼️ https://t.co/08yqUFx6ex pic.twitter.com/gVjvIX4ZIN
— 江ノ島さんぽちゃん (@enoshimasanpo) February 4, 2020
◆江ノ島さんぽちゃん?
『江ノ島さんぽちゃん』って誰?何?着ぐるみ?ご当地キャラ?
江の島を度々訪れるようになってから3年あまり、大変失礼ながら全く知りませんでした。
江の島を中心に藤沢市の魅力を広める活動をしている藤沢市の非公認キャラクター
2014年頃から活動を始め、主にSNSで藤沢市のローカルな情報を発信しています。
藤沢愛さんという方がプロデュースしており、公式Twitterのフォロワーは1万人に迫る勢いです。
◆ご当地鈴プロジェクトのスタート
今回、全く面識のない『江ノ島さんぽちゃん』がTwitterで紹介してくださり、
またそれをリツィートなどで広めてくださる方がいらっしゃいます。
『ご当地鈴プロジェクト』はみんながお互いに紹介していくことをイメージしていました。
たかが鈴かもしれませんが、そうすることで地域の魅力を発信することができると思っています。
そういった意味では、今回の出来事は大変嬉しく、本当の意味でのスタートをきることができました。
弊社も『江ノ島さんぽちゃん』の活動を応援していきます!
『ご当地鈴プロジェクト』にご興味ある方は是非ご相談ください。
ご当地鈴の江ノ島限定デザインは、江ノ島島内『丸秋商店』様のみで販売中!
是非、チェックしてみてください!